スマホ&スマホ老眼




スマホ&スマホ老眼

スマホ老眼ならぬスマホ認知症という症状が、認知症にならないはずの若年層に広がっているのだそうです。

脳神経外科のお医者様によると

「物忘れ外来を訪れる患者の若年化がどんどん進んでいる」

と。

スマホ認知症って何だ?

と調べてみると、私、100%当てはまっているような気がしてきました。

これは早急に改善と予防しないといけません!

ここでは、スマホ認知症の症状や予防と改善方法について調べてみました!

Sponsored Links

スマホ認知症ってどんな症状?

スマホで老眼になるとか視力が低下するのは、理論的にもよく分かるのですがスマホで認知症って何?ッと思ってどんな症状なのか調べてみると、

  • 物忘れ
  • 感情のコントロールが効かない
  • 自分らしさを失う

と、本当の認知症やうつやと同じような症状で、書籍も発売されていました。

スマホ認知症の世代は?

とある認知症を専門とするクリニックによると、

  • 患者の30%が40代~50代
  • 10%が20代~30代

と、認知症にならない世代受診が増えているのだそうです。

スマホ認知症のメカニズム

ただ、スマホでなぜ認知症のような症状が現れてくるのでしょうか?

スマホ認知症のメカニズムを調べてみると、脳の健康と保つ脳のメカニズムが関係していることがわかりました。

脳が健康な状態を保つために必要なことは、脳に情報を脳に入れることと、その情報を深く考えて外に出すこと。

これをバランスよく行うことで、脳は適度な刺激を受けつつ健康に働き続けてくれるのです。

ところが現代はスマホを介して、不必要で知る必要のない情報や全く関係ない情報も次々に入ってきます。

芸能ニュースに始まって、事件や事故のニュース。

スマホは自分に全く関係ない情報も、ご丁寧に音を鳴らして速報で流してくれます。

音がなると確かに気になるし、そうなると情報をチェックしてしまいますからね。

そうなると脳は、情報の入手でパンパンになって、深く考えて外に出す前に過労状態になっているのです。

長く続くと本当の認知症やうつやに移行してしまったり、この状態が長く続くと老後の認知症のリスクも当然高まってくるのだそう。

  • 最近物忘れがひどくないか?
  • いつもイライラして怒りっぽくなっていないか?
  • 人の言葉にひどく傷ついて落ち込みがちになっていないか?

このがスマホ認知症の前触れだそうで、たしかに感情の老化と認知症の初期症状と言われる症状と同じです。

ただ、通常の認知症と同じとしてしまえば予防は意外と簡単です。

スマホ 認知症の予防と改善方法は?

スマホ 認知症の予防と改善方法は、生活習慣を意識して少し変えるだけで改善するんです。

どういうふうに変えるのかというと『ぼんやり時間』をつくること!

ぼんやり時間とは、つまり、副交感神経を優位にするということですね。

ぼんやり時間は、無理に作ろうとせずに、集中して何かをした後にぼんやりする息抜き時間を作るだけです。

ちょっと休憩して「お茶を飲む」とかそんな簡単なことで大丈夫です。

他には、

  • 移動中
  • 食事中
  • 休日
  • 就寝前 などに楽し鋳事を思い出すとか。

スキマ時間や、身体のリズムがおやすみモードになる夕方以降の夜の時間帯、特に就寝時間前は、今日の楽しいことを思い浮かべるだけで、脳はリラックスしてんぼんやりすることができるんですよ。

夜の就寝前に、今日の1日の出来事の中から、嬉しかったこと、楽しかったことだけを毎日3つずつピックアップするだけで、脳をぼんやりとやすませることと同時に、ポジティブな思考への変換脳に変わっていきます。

これは、必ず嬉しかったことや楽しかったこののみ思い出すことがポイントです。

悔しかったことや、辛いことを思い出してしまうと、感情が大きく揺さぶられると同時に脳が覚醒してしまいますから要注意!

とうはいっても、脳が疲れすぎると興奮したままで熱が冷めないようなことも多いです。

例えば、仕事の繁忙期。

会社で残業していると、2時間位でぼーっと疲れだします、ところがそれを超えるとハイになるみたいな状態は脳がコントロールを失っているサインです。

そんな時は意図的にリラックス脳に導くことが必要で、アロマを使って簡単に副交換優位に導くことが可能です。

こちらは、数年前にNHKで放送されて、全国のアロマショップから対象の精油がなくなって数ヶ月待ちになった認知症予防のアロマブレンド。

お昼は交感神経に、夜は副交感神経にと脳のバランスを意図的にメリハリを付けることによって、認知症の予防と改善に役立つアロマのブレンドです。

このアロマブレンドのポイントは、昼だけとか夜だけを使うのではなく昼と夜のメリハリつけることが大切なので、昼用と夜用を1日の中で使うぃ泡kることがポイントです!

スマホ認知症かも?って思ったら是非試してみてくださいね。

⇒ アロマの香りを嗅ぐことで、うっかりを予防

ちなみに、私が最近始めたことは、夜早めにスマホの電源を落とすこと。

最初はおちつかないかもしれないけれど、3日もすぎれば凄く静かなぼんやり時間を取り戻すことができます。

しかも設定していないはずなのに、いつの間にかパソコン右下に色んなお知らせがポップアップで届くようになってしまっていた、それも全部消してしまいました。。。

申し訳ないけど、芸能人の誰が誰だかわからないゴシップネタが速報でとどいてもねぇ。

いったんそのぼんやり時間に慣れてしまうと、ぼんやり時間を作れない場合の脳って、こんなに疲れるんだ、と脳疲労の違いをはっきり感じるようになってきます。

まとめ

ここでは、スマホ認知症について、症状と合わせて予防と改善方法についてまとめています。

予防と改善法はぼんやり時間を作ること!

と言っても、忙しい現代では難しかったり、そもそも、ぼんやりしているつもりでもぼんやりできていないこともたくさんあります。

アロマで簡単にぼんやり時間が作れたり、認知症予防につながるとしたらこれはもう試してみる価値は大いにありますね!

お部屋の中が良い香りに包まれるって、こんなにリラックス出来るんだーって言うことも合わせて実感出来るはずですよ。

⇒ アロマの香りを嗅ぐことで、うっかりを予防

最近、物忘れと言うか忘れ物も多いし、眼精疲労もすごくって、加齢による老眼とか認知症ではなく、どうしてもスマホのせいにしたいのでした。

関連記事もどうぞ

感情の老化テスト!あなたの「感情年齢」は大丈夫?

 

人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけるとうれしいです。


人気ブログランキング

Sponsored Links



おすすめの記事