2025年3月末日をもってAEAJ認定のアロマテラピー教室を辞めました。




 

こんにちは。Lacachetteです。

 

の度、上記タイトルにもある通り2025年3月31日をもちまして、長年続けてきたAEAJ認定のアロマテラピー教室を辞めることにしました。

 

職場のストレスがきっかけで学び始めたアロマです。

 

最初は、単純に気分転換のつもりで、週末に開催されていたアロマの1DAY講座がに参加してみると思いのほか楽しくて、どんどんハマっていったんです。

 

  • 化粧水がつくれる!?
  • クリームが作れる!?

 

こんな毎日が自分の仕事だったらどんなに楽しいだろう、っと、まずは独学で試験を受けて、合格と同時に自宅の一室で、週末だけの趣味の延長のような小さなスタートでした。

 

当時やっていたのは、アロマスプレーを作ったりバスソルトを作ったりそんなアロマの基本的なことだけで、それ以上は知識も浅かったし、勇気もなくてできなかったんです。

 

お金をいただくこともできなくて、材料費だけの500円程度で、

自分がやりたいことを楽しくやりたい という想いの方が強く、

通ってきてくれたのも、

友人が会社の同僚をつれてきてくれたり、
習い事で仲良くなった人がきてくれたり

そんな楽しいスタートでした。

 

1年後には近所の古いアパートを教室用に借りて、
その後に勤めていた会社が倒産して、

 

本格的にアロマを仕事としてやっていこうと決めてからは、スクールに通って1から学び直し、上位資格を取って、所属する協会の認定教室に。

それからもう、15年近く経っていました。

 

Sponsored Links

私が仕事として本格的にやり始めた頃は、ちょうどアロマが注目され始めた頃。

時代の流れに乗れたことで、毎日がとても忙しく経済的な不安なんかも感じることなく毎日が充実していたんです。

ところが気づけば、あっという間にブームは去って、大手スクールが次々と福岡校を閉鎖。

 

しばらくはその恩恵を受けていたのですが、業界自体が勢いをなくしてしまったところではどう頑張っても限界があります。

ちょうどその頃、更年期とも重なって身体も辛くなってきていた時期でした。

少し休んで片付けしなくちゃ、っと横になって気がつくと深夜。

そんな期間が2、3年続いたかなぁ。

 

そして、少しずつ身体が楽になってきて、更年期の辛さから抜けようとしていた頃に今度はコロナでした。

 

15年の間には、振り返ると、楽しいことも辛いことも本当に色々あって、ギリギリまで迷ったけど、認定教室の更新延長をせずに辞めることに決めました。

 

だからといって
アロマが嫌いになったわけではなく、これから先もずっと、私の日常にはアロマがあるのが当たり前だし、学び続けるつもりです。

 

ただ、仕事の主役にするのはやめただけ。

この仕事って、どんなに好きでも時間の切り売り労働でしかないのです。

頑張れば頑張るだけ時間も体力も失っていきます。

しかも、業界の相場みたいなものもあります。

 

どこかの団体に所属していると、その影響力を利用できる安心感と利点はあるけど、この先、3年後も5年後も続けているかな?って
想像した時に、もういいかなって思ったんですよね。

 

人って、時間やお金を費やしてきたものを簡単に手放すのは難しいと言われているけど、今回、本当にそれを実感しました。

更新期限の3月31日の締め切り自国の時間くらい前まで迷ったという往生際の悪さでした(笑)。

 

書類を提出した翌日くらいまでは、本当にこれでよかったんだろうかなんて悩みもしましたが、資格自体を失ったわけではないので、もし、またやろうと思えばいつでも再開することもできます。

 

そう思って気持ちを未来へ向けることにしました。

認定教室として15年活動してきたことがきっかけで、九州内のアロマの先生や先輩方との素敵な出会いや学びのチャンスにも恵まれました。

また、アロマの講座がきっかけで多くの生徒さんとも出会い、長いお付き合いをさせていただいている方もいらっしゃいます。

姓が変わったり、家族構成が変わったり、住む場所が変わっていても、何かの拍子にひょっこり訪ねてくれるような生徒さんたちとの時間は、私にとっては大切な時間として、ずっと心に残りつづけます。

そして、私のような小さなひとり起業家に向けての集客を含むマーケティングや、これから先も事業として継続していくための発展のさせ方や導線づくりの支援も本格的に行っていく予定です。

これは、時代の流れに乗せていく必要があるために、私もずっと学び続けなくちゃいけない分野でもあり、課題なんですけどね。

提供できるのは、もう少し後になる予定ですけど少し前に限定公開しているYoutube動画を張っておきます。

前編と後編があり、こちらは全編になります。

 

まとめ

ここでは長年続けた来たAEAJのアロマテラピー認定教室を2025年3月末日をもって辞めたことの報告と、これから先のLacachette(ラカシェット)についてです。

アロマがきっかけでLacachette(ラカシェット)を知って通ってくれたたくさんの生徒さんや、一緒に学びを深めた同業の先生方には心より感謝申し上げます。

各種ヒーリングやリーディングは今まで通りで、少しずつ変化しながら、ラカシェットはまだまだ続きます。

ちなみに、先日作った自分メンテナンス中のアロマスプレーとフラワーエッセンスの調合ボトルはすごくいい感じです。

 

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

 

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけるとうれしいです。


人気ブログランキング

Sponsored Links



コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

おすすめの記事