はたらく細胞(アニメ動画)を無料視聴する方法!アロマインストラクター試験対策にも




 

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

 

「はたらく細胞」という体内細胞擬人化アニメが、2018年の深夜に放送されていました。

免疫系システムの話で、白血球やら血小板やらマクロファージやヘルパーT細胞やらが、体内に侵入したウィルスや細菌とどんなふうに戦うのかがアニメ化されたものなのですが、とってもわかりやすくて面白かったんです。

 

人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。
細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。
酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球・・・・・・
そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。

 

しかも細菌やウィスルは、顕微鏡で見たとおりのイメージで描かれていて、例えば、食中毒を引き起こす「黄色ブドウ球菌」なんかは、その名の通り顕微鏡で見ても黄色だし、この「はたらく細胞」というアニメ動画の中でも黄色。

体内の免疫システムと合わせて、どんな時にどんなウィルスや細菌が体内に入ってくるのかもわかります。

私が最初に見たのはコロナ前だったのですが、コロナが少し落ち着いた2021年に第2弾も放送されていたようです。

これは、アロマテラピーの勉強をしたいと言う方にはとても役立つ番組で、上級資格のインストラクターを受験される方にとってはかなり役に立内容です。

また、アロマに関心がない方についても、コロナをきっかけにワクチンを始めウィルスや細菌や、それらに影響される身体について興味を持った方も多いのではないでしょうか?

身体のことや免疫については、本で読んでも理解しづらいし、図だけみてもやっぱりわかりにくいもの。

なのでここでは、

・アロマテラピーインストラクター(AEAJ)の難易度

・アロマテラピーインストラクター試験対策におすすめの動画として、「はたらく細胞」を無料で見る方法

紹介しています。

Sponsored Links

アロマテラピーインストラクター(AEAJ)の合格率と難易度について

AEAJのアロマテラピーインストラクターの合格率は、2023年現在では70%~80%と言われていますが私が受験した10年以上前は60%程度だと言われていました。

アロマテラピーの資格については国家資格ではなく、民間資格になります。

日本国内にはいくつかの団体があり、たくさんの教室やスクールもあり、それぞれの団体やスクールが認定する資格制度があり、それぞれの団体によって学びの深さやカリキュラムも違います。

なので、おすすめの精油や、精油の使い方や安全基準についても少しずつ違いがあります。

アロマテラピーインストラクター試験は、アロマ検定に比べて難易度がぐんと上がります。

私が受験した当時は、独学での勉強して試験を受けるようなスタイルも可能だったのですが2023年現在は、AEAJが認定するアロマスクールで一定のカリキュラムを終了しないと受験資格が得られなくなっています。

アロマテラピーインストラクター(AEAJ)試験の難易度について

アロマテラピーインストラクター(AEAJ)試験の難易度は、大学のセンター試験並みに難しかったと言う人もいるほどです。

大学のセンター試験並に難しいと感じました。

また、こんな声も。

やばい…難しかった…(そして疲れた)

 

確かに難しかったよりも疲れた感は絶大だったかも。

このアロマテラピーインストラクター試験を「大学のセンター試験並み」というほど難しくしているのが、精油の化学と免疫学です。

もうこの2つは、どれだけ勉強しても脳みそに定着せず、人生で1番か2番めに勉強を頑張った時期でした。

逆に言うと、アロマテラピーインストラクターの試験は、精油の化学と免疫学さえ理解できれば、楽勝だといっても過言ではないくらいです。

そしてこの免疫学の勉強にうってつけなのが「はたらく細胞」という擬人化アニメです。

もうこの番組は、普通に見てもとっtも面白いのだけど、アロマテラピーインストラクターを目指していらっしゃる方には是非見てほしい番組です。

ただ、放送時間帯が深夜なことと、来月に迫った試験を受験予定だとしたら、テレビなんてみっる場合じゃなくて知らない方も多いのかなっと思ってるところです。

なのでここでは、「はたらく細胞」の動画を無料で視聴できる動画配信サービスについて調べてみました!

「はたらく細胞」を無料で見られるサイト

     

    「はたらく細胞」を無料で見られ動画配信サービスは3つ。

    1週間限定で見られるサイトはいくつかあるのですが、それは省きます。

    ⇒ FODプレミアム (1ヶ月無料)

    ⇒ U-NEXT(はたらく細胞)

    ⇒ Hulu

    すでに、どこかの動画配信サービスに加入していらっしゃる場合は是非チェックしてみてください。

    で、どこにも入っていないけど、無料で見られるなら見てみたい!という方へ、1つずつ簡単に特徴を調べました。

    FODプレミアム

    • 月額料金:976円(税込み)
    • 特徴:フジテレビ系トレンディドラマが豊富

    ⇒ FODプレミアム

    U-NEXT(31日間無料)

     

    • 無料期間:31日間
    • 月額料金:2,189円(無料期間中に解約すれば0円)
    • 特徴:配信数は最多で邦画・洋画の映画やNHKもポイントを使えば見られる

    ⇒ U-NEXT(はたらく細胞)

    Hulu(フールー)

    • 月額料金:1,026円(税込み)
    • 特徴:Huluでしか観られないオリジナル作品が多数配信されていることの他に、スポーツやニュース、音楽ライブなどのライブ配信が充実してること!安室ちゃんの引退時ライブのドキュメンタリーもHuluで独占放送されました。
      さらに都度課金制のHuluストアでは劇場公開から間もない最新映画などをどなたでもレンタル/購入できます。

    ⇒ Hulu

    お勧めの動画配信サイトは

    私のおすすめの動画配信サイトはU-NEXTかHuluです。

    その理由は海外映画の配信数が多いから。

    逆にトレンディドラマが好きな方は、FODがオススメです。

    「はたらく細胞」は1話が30分弱と短いのですが、試験前にはこの30分確保が意外に難しいんです。

    しかも、メモリながら見たり、わかりにくいとこ何度も見るには1ヶ月でも足りないくらい。

    その間に精油の化学も覚えなくちゃいけないし、精油の学名も・・・

    ということで、どんなに頑張っても動画を見て頭に叩き込んでいくには1ヶ月以上はかかります。

    また、はたらく細胞でおしゃべりする白血球や赤血球の声と、その働きもすごく考えられています。

    頭で覚えようとしてもなかなか入っていかない免疫の仕組みが、アニメの中の登場人物の声や映像など、全ての五感を使って頭に入れておくと、あとから忘れにくいです。

    この免疫の仕組みは、アロマのインストラクター試験を終えたあとも生涯の知識として役立ちますから。

    こんなことを検討材料に入れると、1番のおすすめは、31日間お試し期間があるU-NEXT一択になります。

    ⇒ U-NEXT(はたらく細胞)

    次に、「はたらく細胞」の声のキャストもご紹介しておきますね。

    「はたらく細胞」の声のキャスト

    • 赤血球:花澤香菜
    • 白血球:好中球: 前野智昭
    • キラーT細胞:小野大輔
    • マクロファージ: 井上喜久子
    • 血小板:長縄まりあ
    • ヘルパーT細胞:櫻井孝宏
    • 制御性T細胞:早見沙織
    • 樹状細胞:岡本信彦
    • 好酸球: M・A・O
    • 記憶細胞:中村悠一

     

    ちなみに、声のキャスト:中村悠一さんの、記憶細胞って何だ!?と思ったらアレルギーの「感作(かんさ)」でした。

    本当に、私がアロマのインストラクター受ける時に大変だったのが、免疫を覚えることでした。

    そして今あらためてこのアニメを見てみると、アニメキャラの容姿や声と合わせて覚えるとすごく楽に覚えられたのに、ってこと。

    一番印象的なのが好中球でっした。

    好中球は、第一線ではたらくのですが、みんな疲れているのか顔色が悪く描かれていること(笑)

    このアニメ・ドラマを見ると、好中球を元気にするための食事にも気をつけなくはいけないなと思ったのでした。

    まとめ

    ここでは、アロマテラピーインストラクターを受験する方は必須の免疫学の勉強にとっても役立つTV番組として「はたらく細胞」が無料で見られるサイトを紹介しました。

    はたらく細胞の無料動画を見るためのおすすめサイトはU-NEXT。

    月額料金は高めですが、1ヶ月の無料期間があることが大きな理由です。

    試験対策だけであれば、無料期間中に解約すればお金はかかりませんし、引き続き映画などを見たい場合は自動更新され、不要になったらすぐに解約もできます。

    ⇒ U-NEXT(はたらく細胞)

     

    試験が終わって余裕があったら、U-NEXTで配信されている植物に関する動画も見てみてください。

    例えば、中国の植物学者の娘たち

    この「中国の植物学者の娘たち」という動画の内容は、ちょっと18禁っぽいのですが中医学とか漢方系で、雑多な感じの植物園のほか、植物の学名や実際の植物も映し出されるので、かなり興味深く見ることができますよ!

     

     

    人気ブログにも参加しています。

    応援いただけると嬉しいです。


    人気ブログランキング

    Sponsored Links



    おすすめの記事