自分の価値観とは?具体的な私の例と6つの簡単質問ワークを紹介




こんにちは、ラカシェットです。

私の住む福岡では、梅雨らしくも夏らしくもない例年と違った暑さの中、すでに8月7日(土)に立秋を迎えました。

例年より6日早い2021年7月13日(火)に梅雨明け宣言が出されたわけですが、この日の正午ごろ、昨年9月に保護していた白血病のメス猫=娘ちゃんが虹の橋を渡っていきました。

保護直後の血液検査で、「1年もつかなぁ」という状態ではあったのですが、

「頑張って」とも「もう頑張らくてもいいよ」とも言えず、「可愛いねー」と言いながら、最後の10日間位は強制給餌。

最初から覚悟はしていたし、今までも、うさぎや猫も何匹も見送ってきたのですが、やっぱりコレばかりは慣れません。

人によって、価値観や優先順位って様々です。

年齢や家族構成や働く環境によっても違いますし、その時の状況によっても変化します。

ちょうど、娘ちゃんとのお別れが、今日か明日か?っていう時に届いたのが、今学んでいる「行動心理学」の課題で「自分の価値観の優先順位を知るための」ワークでした。

人は、自分にとって大切で、価値観の高いものから順番に時間とお金をつかって行動する。

私が自分の価値観を探る簡単ワークをやってみると、猫の介護時期だったこともあり、あちらこちらに「猫」が登場しました(*^^*)

人の価値観は7つの領域に分類され、それによって価値観もかわります。

なのでこの記事では、人生における7つの価値観の分類と、それを知るための6つの簡単質問ワークについての記事になっています。

まずは、自分の行動パターンを把握して、自分が何に価値をおいているのかがわかるようになると、他人との会話の中から、相手が大切にしている価値観にも触れることが出来ます。

頭の中で考えるのではなく、是非、紙に書き出してみてくださいね。

もやもやしている頭の中をスッキリ整理する効果もありますよ!

Sponsored Links

人生における7つの価値観

まずは、自分の価値観を知るために、人が持っている7つの価値観について知っておく必要があります。

人生における7つの領域
  1. 精神性(スピリチュアル)の領域・・・自分とつながりたい
  2. 学習・知性の領域・・・知らない事を知りたい
  3. ビジネス(成功)の領域・・・成功したい
  4. お金の領域・・・富を得たい
  5. 家族の領域・・・家族との関係を大事にしたい
  6. 人間関係(社交性)の領域・・・人脈や友情を大事にしたい
  7. 身体(健康・容姿)の領域・・・美容や健康と活力を得たい

文字だけだと分かりづらいので、以下に私の価値観の具体的な例を紹介します。

私の価値観の具体的な例

    自分の価値観をどんな風に書き出せばよいのか?の例が上記のこちら↑↑↑(具体的な質問は下で説明)

    文字が小さくて見にくいのですが「Q2」以外、全部「猫」が入っています。

    今の私にとって「猫」の優先順位が相当高いことがわかりますし、実際に、買い物で優先するのも猫の餌か猫砂。

    お米と猫砂のどちらも同時になくなってるとしたら、まずは優先させるのは猫砂です。

    まぁ、2つ同時には、重たすぎて持って帰りきれないから、というのが理由なんですが、2つ同時に買うお金がないとしても優先させるのは猫砂です。

    こんな風に、今の私は、「猫」を最優先で日常を過ごしているのですが、小さなお子さんがいるママだったらお子さん第一優先かもしれないし、親御さんの介護をしている方だったら親御さん第一優先かもしれないし、仕事第一優先の方もいらっしゃいますよね。

    優先順位の序列は、ずっと同じというわけではなく、外的環境や年令によって変わってくるのですが、まずは今現在の自分の優先順位を知ることで、考え方や行動を伴う時間やお金の価値観がわかります。

    今一番大切なもの、優先順位の高いものに対してお金も行動も優先させます。

    また、優先させるには理由があります。

    その理由を2段階、3段階と掘り下げていくと、自分が足りないものを埋めようとしている無意識の行為と繋がります。

    例えば、仕事の優先順位が高く、キャリアを積んで行こうとするときにでも、深堀りすると人によって理由は全く違います。

    ◯パターンA:キャリアを積んで認められたい ⇒ 他者からの称賛が欲しい?⇒自分の存在価値を社会的地位で埋めようとしている?⇒誰からも必要とされていない孤独感や寂しさから来ている?

    ◯パターンBキャリアを積んで認められたい ⇒ 昇格すれば昇給するハズ → 現状お金が足りない → 自分が我慢しているor子供に我慢させている ⇒ 惨めな思い、悔しい思いから来てる? 

    価値観ワークは単純に箇条書きでも良いのですが、マインドマップを使うとブレインダンプ効果もあり、頭の中がスッキリ整理されるのでおすすめです。

    ちなみに私が使っているマインドマップは、3枚まで無料で使えるマインドマイスターです。

    ソフトをダウンロードすることなく、Googleドキュメントのようにインターネット上で作業できるので、スゴく便利。

    4枚目以降を作るには有料プランへ移行するか、不要なマインドマップを削除するかで、ずっと3枚まで使うことが出来ますし、有料版に移行すればもっと使い勝手は良くなるのですが、無料でも十分!

    PCにアプリをダウンロードして使うXMindというマインドマップ作成ツールもあるのですが、あまり可愛くないので、私はマインドマイスターを使ってます。

    マインドマイスター ←こっちがおすすめ

    XMind

    あなたの価値観を知る6つの簡単質問ワーク

    では、前置きが長くなってしまいましたが、あなたの価値観を知る6つの簡単ワークをどうぞ。

    大事なことと注意点!

    ※1つの質問に対して、3つずつ書き出してみましょう。

    ポイントは正直に書き出すこと!

    人に見せたときに恥ずかしくないように、みたいなキレイな答えや取り繕った答えでは自分の大切な価値観にたどり着けません。

     

    Q1:あなたの日常の空間の中で、常に身の回りにあるもの、最もよく眼にしているものは何ですか?

    自分にとって重要なモノ、大切なモノは、身近なところや目に付くところに置きます。

    逆に自分にとって重要でないモノ、大切でないモノは自分の回りから遠いところや目の付かないところに置きます。 

    Q2:あなたが生活の中で長時間過ごしている場所(空間)はどこですか?

    人は、価値観に沿って大切な事や重要なモノを得られる空間で時間を過ごすことが多いです。

    Q3:あなたが日常の中で特に時間を割いて費やしていることは何ですか?

    人は、自分の価値観に沿って大切なこと重要なことに時間を費やします。

    逆に大事ではないことは、時間を使わず後回しにする傾向があります。

    Q4:あなたが日常の中で没頭して時間すらも忘れてしまうことは何ですか?

    人は、自分にとって大切で重要な事やモノに関連していることであれば、時間を忘れて没頭してしまいます。

    逆に、大切ではない重要ではない事に関しては、行動自体にブレーキがかかります。

    また、時間の流れも遅く感じて退屈な時間になります。

    Q5:あなたは日常で何に対して最もお金を使いますか?

    人は、自分にとって大事な事やモノに関しては、お金を集めてでも積極的にお金を使います。

    逆に重要ではないことに関しては、お金を使うことに消極的です。

    Q6:実際に抵抗なくあなたがお金を使うことが出来て、積極的にお金を払えると思える事やモノは何ですか?

    人は、自分にとって大切で重要な事やモノなら、躊躇なく積極的にお金を払いそれに対して喜びを感じます。

    逆に自分にとって大切で重要ではない事に関しては、お金を使う事に対して抵抗があります。

    質問はここまでです。

    3つづつの答えを、7つの領域に当てはめてみる

    各質問に対して3つずつ出てきた答えが、7つの領域のどれに該当するのか、「正」の字で、数をチェックしていきます。

    数が多いものが、現在の行動を決める優先順位の高いものということになります。

    余談ですが、雇われて働く人が抱えるストレスの9割は、人間関係と言われています。

    同じ場所で同じ目的のために仕事そしているとしても、根っこにある価値観は人それぞれ違っているのだから、どうしても言葉や発言にそれが出てしまいます。

    上司が嫌い、同僚が嫌い、部下が嫌い、って思ってしまう時、その人達はどんな価値観でここで仕事をしているんだろう?って俯瞰して観察してみると、嫌いだと思っていた人の別の面が見えてくるはずですよ!

    Sponsored Links

    まとめ

    ここでは、人が行動を優先させるベースになっている7つの価値観について、私の事例を交えながらまとめています。

    今学んでいる行動心理学では、この7つの領域をもう2段階掘り下げていくのですが、かなり面白いです。

    私の学びたい欲は、分類すると「学習・知性の領域」となんだかすごく高尚な領域のような気がするのですが、単純に知らないことを知りたいという好奇心からきているだけ、っていうことにも改めて気が付きました(*^^*)

    そしてこの領域は、12星座に分類すると「射手座」です。

    私の月星座が「射手座」。

    好奇心を満たすことでバランスをとっているとも言えるし、好奇心旺盛なのが素の自分であるとも言えます。

    価値観ワークと占星術と結びつけてみてもすごく面白いですよ。

    2022年のStargazer占星暦について

    毎年、夏過ぎには売り切れてしまう占星術のバイブルといえば、この、Stargazer占星暦

    ↓↓↓(画像クリックで商品ページに飛べます)

    ●公式サイトのトップページはこちら ⇒ トレーダーズショップ

    今年はすでに来年、2022年度版の予約がすでに始まっています。

    惑星の逆行はもちろん、満月新月の時刻やボンドタイムなどなど、占星術に関するすべてのデータが網羅されています。

    要注意!
    注)楽天市場 や Amazon では発売されていません!

    毎年、お盆過ぎの8月末~9月上旬くらいには売り切れてしまうので、興味のある方はお早めに!

    ⇒ Stargazer占星暦

    人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけるとうれしいです。

    人気ブログランキング

    Sponsored Links



    おすすめの記事