11月に行われる(公社)日本アロマ環境協会のアロマテラピー検定の申し込みが始まっています。
このアロマテラピー検定は5月と11月の年に2回行われているもので、今回で37回目。
- 精油10種類について、アロマの超初心者さんを対象にした2級
- 精油30種類をご自身や家族と楽しみながら使いこなしていく1級
と、2つのランクに分かれていて、独学で1級をめざすことも可能です。
仮に1級に合格した後は、履歴書への記載も可能になりますし、更にアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受け、入会他の手続きを済ませると、販売に携わったり、他者へ正しくアロマをアドバイスするアロマテラピーアドバイザーという、アロマのプロフェッショナルな資格を取得することができます。
ここでは、8月20日(日)スタートの11月検定へむけたアロマテラピー検定対応コース開講のお知らせです。
8月20日(日曜日)スタートアロマテラピー検定対応コース
- 日にち:8月20日(日曜日)スタート
- 時間:13:00~16:00
- 受講料:38,000円(分割可)
- 全3時間×6日=18時間(アロマテラピーアドバイザー認定講習会を含みます)
- 場所:La cachette ラ カシェット
- 住所:〒810-0024 福岡市中央区六本松2-10-9 六本松荘23号
- 電話:070-1942-395(ヒラタ)*番号がかわっています。
- メール:momopi_tomoko@yahoo.co.jp
この、8月20日(日曜日)スタートのクラスは、プライベート対応で、2回め以降の日にちは現時点で未定です。
初回のみご一緒に受講できます!という方はお気軽にお問い合わせください。
2回め以降は別途個別対応していきます。
また、決まった曜日での受講が難しい方に関しては、平日プライベートコースで随時対応していますのでお気軽にお問い合わせください。
どんなことを学びますか?
このアロマテラピー検定の1級は、テキストと市販の問題集をこなして行けば独学での合格も可能な試験です。
アロマテラピー検定と聞くと、「ラベンダーが」とか「ローズマリーは」とか精油のことだけを勉強すると思われがちですが、体の基本的なことを全般に学びます
たとえば、脅すわけではないのですが、テキストがかわって、1級対応のテキストページをめくると、いきなりぎょっとする画像がとびこんできます。
ルビはふってあるものの、日常では使わないし聞かない嗅覚(きゅうかく)部分や脳の部分です。
ほかにも睡眠や食事や栄養の他、ホルモンや生活習慣病について、浅いのですがかなり広範囲に体全般を学びます。
医療従事者や体の機能について詳しい方にとっては、難なくこなせる範囲なのですが、素人にはちょっと大変で、私も苦労した箇所でした。
検定対応コースでは、大切なことや覚えにくい箇所、間違えやすい箇所は何度も繰り返していきますから、みなさん回を重ねるごとにきちんと頭に入っていっていらっしゃいます。
今まで受講いただいた方の年齢は、20代~50台後半と幅広いのですが、全員合格なさっていますし、アロマに全く興味のなかった男性もきちんと合格されていますから、そこは安心してください。
このアロマテラピー検定対応コースのゴールは、もちろんアロマテラピー検定1級の合格です!
ただ、香りが脳に届くルートはとっても興味深く、この講座を通して、忘れていた学びの楽しさや、本当の自分に気づいていただけることが不思議なくらい多いです。
- 「そういえばこういうことがやってみたかった」とか、
- 「私はコレが子供の頃に好きだった」など。
もちろん人によって思い出すものも、先への道も様々ですが、検定に合格していただくことよりも、この事のほうが嬉しかったりします。
講座を受講した直後に転勤になって、高知で受験。
そして、そこでご活躍中のステキな方をおひとりご紹介しますね。
高知で、子供と一緒に楽しめる講座や、様々なセラピーも提供していらっしゃいますよ。
⇒ 高知でアロマやルノルマンカードを使って、望む未来を創るカードリーディングをしているみちさん。
第37回アロマテラピー検定について
- 日にち:2017年11月5日(日)
- 2級:10:45~11:35(50分)
- 1級:14:00~15:10(70分)
- 受験料:1,2級とも6480円(税込)
- 申込期間:8月9日(水)~9月13日(水)
- インターネットからのお申込みが可能です⇒ アロマテラピー検定受験要項
まとめ
ここでは11月5日に行われるアロマテラピー検定合格に向けて開講するアロマテラピー検定対応コースの8月20日(日曜日)スタートの講座のご案内でした。
日にちがわない方は個別対応できますので、お興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
なお、更に検定合格済みで、上級コースを目指す時に必須のアロマテラピーアドバイザー認定講習会も随時開講しています。